fc– category –
-
じゅんの歌唱理論(Jun)
じゅんの歌唱理論はシンプルだ。 まず逆算している。ポップスの成人男性のボーカルにおいて気持ちいいのはmid2G~hiBあたりなのだから、ここをしっかり張れればいい。あとhiDあたりも時たま出てくるので対応すればいい。飛び道具でhihiAちょいまで抜けてい... -
【2025/7/7日報】8カ月も応援してくれてありがとう、これは本当にすごいことや(Jun)
こんにちは。Junです。平素は。 今日は2025年(令和7年)7月7日、七夕ですね。みんなの願いが叶いますように。 さて最初に、今日ColorSingの推しバッジを見ていて思ったことをお話しします。 ColorSingは昨年12月頭から本格的に始動したので、現時点でちょ... -
【週報】ColorSing配信レポ6/30-7/4 – 新規リスナー6名&配信トラブル克服の一部始終(Jun)
こんにちは。Junです。平素は。 この記事では今週(6/30-7/4)のColorSing配信を振り返りたいと思います。 まず月曜日。6月最後の枠となる中、かえる、メロくんらの多大なる応援のおかげでワシが上位表示され(?)、多くの新規のリスナー様に見ていただき... -
ショートコント「横着な古畑任三郎」(Jun)
-
キー設定の妙 〜絶対音感で感じる絶対的な美しさ〜(Jun)
こんばんは。Junです。平素は。 今日は自分の「音の感じ方」について少し話してみたいと思います。 ご承知の通り、私には絶対音感があります。だからこそ、キーが変わるだけでまるで別の曲のように聞こえてしまうんです。音楽は本来相対的でもあることはわ... -
最近のじゅん(Jun)
こんにちは、Junです。平素は。 ご存じの方が多いと思いますが、皆様にじゅんの直近の状況を共有いたします。 先週金曜日、久しぶりに動的配信を行いましたが、カラオケ店の地下最奥にある「109号室」に入れられ、電波が不安定になるハプニングが発生。 そ... -
歌声ってさあ(じゅんラジ Vol.3)
要約:歌声って体型に依拠する部分もあると思うんだけど、じゅんってかなり独特な身体の使い方で歌ってる気がするわね。あと、歌にしろスポーツにしろ、我流を極めて成果を出すためには、並々ならぬ努力が必要だわね。 -
フーフーってなんやの(Jun)
こんにちは。Junです。平素は。 今日はフーフー(foohfooh)について解説します。 フーフーとは、じゅんがこの世に生み出したイマジナリーフレンドです。正式名はウィニア・フーフー(Winnia Foohfooh)といいます。 ではなぜこのようなコンテンツが生まれ... -
二俣新町(Jun)
こんばんは。Junです。平素は。(じゅん海誠監督) 本日、二又分岐アダプターが修理から帰ってきたので、明日からじうでんしながら配信できます。今月は配信で度々ご迷惑をおかけしすみませんでした候。 二俣新町駅って、めっちゃ二又に分岐してますよね。... -
西の島から帰りました(Jun)
こんばんは。平素より大変お世話になっております。Junです。 先程戻りました。大変お待たせしました。季節の変わり目につき、くれぐれもご自愛ください。 P.S. やっぱり音楽活動で生きていきたいわね。久しぶりにおショーツ動画見たけど、そこまで悪くな...